BIM/CIM
Building/ Construction Information Modeling
当社におけるBIM/CIMの理解
国土交通省が掲げる基準等の概念では、BIM/CIMとは、計画、調査、設計段階から3次元モデルを導入し、その後の施工、 維持管理の全段階において共有モデルを更新することから、一連の建設生産システムの高度化を図るものとされています。
そしてこのパラダイムシフトには、フロントローディングとして、我々建設コンサルタント業務が前半の負荷(3Dモデリング作成)を 担うものとされており、プロジェクトのスタートラインを切る重要な役割と受け止めています。
国土交通省が目指しているコンカレントエンジニアは、プロジェクト全体の同時並行進行ですが、3Dモデルデータを関係者が共有、一元管理することで、コンカレント設計が加速し、設計業務の効率化も図れます。
これまでは、ICT土工等により計画表面サーフェスデータが、丁張り代わりとなって建機を制御するといった明確な生産性向上メリットが ありました。
これからは、構造物のソリッドモデルデータが現場に出ていくことになりますが、どのように使用されるか手探りの状態で進められています。
当社では、ソリッドモデルに関しては特に、生産現場でのデータ使途に視準を合わせながら、今後も取り組んで行きたいと考えております。
事例紹介
こちらの動画は、一社)岐阜県測量設計業協会で実施した事例発表会の実際の録画です。
ドローンレーザー計測のご案内
実績データ(点群鳥瞰図)
※別タブで開きます。戻る際はタブを閉じてください。